中古住宅の屋根塗装について(2)

中古住宅の屋根塗装の注意点、続きです。
4.塗装の前に補修が必要なことが多い
・割れた屋根材や金属部は、塗装前に
補修しておかないと意味がない
・塗装だけでは「雨漏りの予防」に
ならない場合もある
5.遮熱・断熱塗料で快適性アップも検討
・築年数が古い家は断熱が弱いため、
遮熱塗料を使うと夏の暑さ対策に◎
6.外壁と同時施工が費用的にお得
・屋根だけでも足場が必要なため、外壁
と一緒にやると足場代を節約できる
・工事の手間や期間も短縮できる
7.施工保証がつくか確認する
・5年~10年保証が一般的
・中古住宅の屋根はトラブルが起き
やすいので、保証内容をしっかり
確認しておきましょう
6番はよく営業トークと言われがちですが💦費用と時間に余裕があるなら、同時施工の方が実際にお得です。外壁も屋根も一緒に塗装・修繕できるタイミングであればご検討ください。
ぬりパンダ🐼では、ドローン点検で高所にあがることなく、お客様と一緒に点検することができます。見えなかった屋根の劣化も、手元でばっちり確認できます!もちろん無料!しつこい営業はいたしません。豊中を中心に、各方面に出動中です。 気になる方は、ぜひお問合せください。
カテゴリー:
コラム